2010年07月10日
おいしいパンだ♪
道に迷いつつ自宅に帰宅。
っていっても今帰ったわけではないですが。
夕方ころです(^^
須恵からの帰りにテトさんのところにお野菜を配達したお礼に
美味しそうな焼きたてのパンをいただいちゃいました♪

沖縄の島菜を使ったパンや、わさび菜を使ったパン。
オリーブオイルを使った食パン。ん~美味しそう(>▽<)
でもとりあえず、着替えて畑に
パプリカの復活せずに枯れてしまった木を引き抜いて
今日の仕事は終了。
生き残った木が丈夫な実を実らせますように
一仕事終え、パンを食しました。食パンがモチモチして
美味しい(^▽^)♪ 何もつけなくてもいけます。
ここで暴走トマトジャムをトッピングしてみました。

ん、おいし~♪
今朝収穫した野菜の情報が、野菜の便利帳にのってたのでアップしてみました!

イタリアトマト。調理用トマトって書いてますけど
生食もなかなかのものですよ~。
まさしくウチのトマトはここに書いてあるサンマルツァーノですし♪
コクがあって美味しいです。

こちらは白ナス。

シンプルに炒めてショウユかけてみました(^^
確かにとろりとした食感が♪ これは好みの味だ!
この特性はスープとかのほうがあうのかな?ピザとかいいかも。
いろいろ試してみる価値ありそうです。
ブロガーさんのつながりってすごいな~って
なんだか最近かんじさせられてます(^ー^)
っていっても今帰ったわけではないですが。
夕方ころです(^^
須恵からの帰りにテトさんのところにお野菜を配達したお礼に
美味しそうな焼きたてのパンをいただいちゃいました♪

沖縄の島菜を使ったパンや、わさび菜を使ったパン。
オリーブオイルを使った食パン。ん~美味しそう(>▽<)
でもとりあえず、着替えて畑に

パプリカの復活せずに枯れてしまった木を引き抜いて
今日の仕事は終了。
生き残った木が丈夫な実を実らせますように

一仕事終え、パンを食しました。食パンがモチモチして
美味しい(^▽^)♪ 何もつけなくてもいけます。
ここで暴走トマトジャムをトッピングしてみました。

ん、おいし~♪
今朝収穫した野菜の情報が、野菜の便利帳にのってたのでアップしてみました!

イタリアトマト。調理用トマトって書いてますけど
生食もなかなかのものですよ~。
まさしくウチのトマトはここに書いてあるサンマルツァーノですし♪
コクがあって美味しいです。

こちらは白ナス。

シンプルに炒めてショウユかけてみました(^^
確かにとろりとした食感が♪ これは好みの味だ!
この特性はスープとかのほうがあうのかな?ピザとかいいかも。
いろいろ試してみる価値ありそうです。
ブロガーさんのつながりってすごいな~って
なんだか最近かんじさせられてます(^ー^)
Posted by ゆたか at
23:50
│Comments(10)
2010年07月10日
どこ?

親戚の葬式が須恵であってその帰り道
どこ?( ̄∀ ̄)

かなりウロウロして見慣れたお店に到着。

農大研修時代に野菜をだしてた直売所、大宰府のゆめ畑(≧∇≦)
なつかしい(^-^)
研修中に農大で葉物野菜を担当してたんでサラダほうれん草や小松菜、
スティックシュンギク、水菜をよくここに出荷してました。
農大研修科(社会人からの就農養成コース)の運営資金は
その売り上げでまかなうシステムで、赤字になった場合は
研修科の人々が出し合わないといけなくなるというやり方。
自分達のときは黒字で手出しゼロに終わりましたけど。
農大時代に直売所に出すやり方を学んで、いまなんとか直売所のみで
なんとかやりくりできるようになってきました(^^
次のステップにすすまなきゃ。


Posted by ゆたか at
14:14
│Comments(0)