2010年01月31日
二次会( ̄∀ ̄)
焼きガキうまかったよ~
今から二次会突入です。
う~ん、正直いえば結構飲み過ぎたんで帰りたいけど
雰囲気考えると帰れません

今から二次会突入です。
う~ん、正直いえば結構飲み過ぎたんで帰りたいけど

雰囲気考えると帰れません

Posted by ゆたか at
21:25
│Comments(2)
2010年01月31日
2010年01月31日
m(_ _)m


先程道の駅からお客様が壬生菜を希望してらっしゃると連絡が…
壬生菜と水菜は昨日の出荷で収穫となりました。また種まきしますんで壬生菜ファンの皆様しばらくお待ちくださいm(_ _)m
今の時期に播けば3月中旬までには出せると思います

Posted by ゆたか at
14:45
│Comments(0)
2010年01月31日
2010年01月31日
2010年01月31日
2010年01月31日
2010年01月31日
2010年01月31日
ビート発芽

21日に播いたビートの発芽が確認できました


アルコールが抜けたので居酒屋においてきた


ついでに耳納の里へアイスプラントとグリーンオークレタスを出荷。
道の駅は逆方向なので今日は道の駅への出荷はお休みです。
駅伝の整備員に行ってきます

2010年01月30日
種とうちゃく♪(^▽^)/

これから春にかけて播く種が到着しました!

例のプンタレッレの種です♪
4月から5月が適期のようです。
こんな種も注文してみました


イタリアンタンポポ
ニュータイプのイタリアサラダ野菜だとかで

セルバチコシーメン
イタリアで人気のロケットです。

イタリアトマトの代表格
サンマルツァーノ!調理に向くトマト。
トマトソースをこのトマトで作るとおいしいです♪
去年はあんましうまくつくれなかったので今年はリベンジです~(>▽<)



21日に直播きしたレッドマスタード、レッドケール、ルッコラが発芽してました♪
あとズッキーニ、下仁田葱も発芽しそうです。
今日は追加でズッキーニを播種しました。
※念のため注意事項!
ハウス内で播種してますので播種期の参考にしないでください。
トマトなど実をつける果菜類は寒さにあたると実に障害がでて出荷できない場合があります。
過度の早播きは避けましょう。自分はどれくらい早くから栽培できるか
試す意味もふくめてズッキーニを播種していますので今回播いた種は商品に育たない
リスクは伴ってます。
早めにいい品が出来るように

あと潅水施設工事昨日で終了しました♪
2/2に市の職員が検査にくることに。ん~ドキドキです

今日は夕方から地元の消防OBの飲み会が。
明日はJA青年部でうきはで開催の虹の道駅伝の整備員にでないといけないので
ひょっとしたら明日の出荷できないかも

Posted by ゆたか at
17:15
│Comments(0)
2010年01月30日
1月30日の記事
道の駅『ほとめきの里』へ出荷終了〜
アイスプラント、ベビーリーフ、壬生菜、水菜、サラダホウレンソウを出してきました〜
今日はいい天気でお客さん多そうだ

アイスプラント、ベビーリーフ、壬生菜、水菜、サラダホウレンソウを出してきました〜

今日はいい天気でお客さん多そうだ

Posted by ゆたか at
12:08
│Comments(0)
2010年01月30日
2010年01月30日
2010年01月30日
トマト

耳納の里に出荷終了~

ほうれん草以外何とか場所確保できました

今日はサラダホウレンソウ、アイスプラント、ナバナ、水菜、スナックエンドウ、ほうれん草、茎ブロッコリーを出荷。
出荷後いまのトマトっていくらだろう?って思い店内をウロウロと

JAにじのトマト部会の大玉トマトが二玉で250円で販売

に対して個人生産者の値段は……150~200円

この時期のトマトは暖房が必要だから油代かかると思うんだけど…採算とれるんだろうか?前より油代下がったから大丈夫なのかな。お客さんにとってはうれしいことだけど…とちょっと考えちゃいました

極端な安売り競争は生産者同士疲弊していくのでやめた方がいいと考えています

Posted by ゆたか at
08:20
│Comments(0)
2010年01月29日
2010年01月29日
(°□°;)




アイスプラントの写真です( ̄∀ ̄)
無残な姿になっちゃいました

今日は厄日か〜(>_<)
悪いことは立て続けに起こるもので今日は1日朝から夕方までついてない状態(-.-;)
婚活して先月ようやく分かり合えるパートナーに出会えたと思ってたんですが今朝失恋

他にも細かい不幸があり、極めつけは写真のアイスプラントの惨劇です( ̄∀ ̄)モウワラウシカナイ
トラブル続きで出荷分の収穫が困難になりそうで、妹にヘルプに来てもらいアイスプラントを収穫してもらいました。
………(°□°;)……
アイスプラントが全部収穫されて丸裸にされとる?(゜∀゜;ノ)ノナンデ??
問いただすと『土日にいっぱいだすやろうけん全部収穫した』とのこと(-o-;)
的確な指示をだしてなかった自分の責任か〜#JIS2D37#orz#JIS2D37#
しばらくの間アイスプラントの出荷が停止しそうです。
せめて全部収穫された状態から何日で元にもどるか観察しとこうか(-.-;)
Posted by ゆたか at
23:23
│Comments(2)
2010年01月28日
発芽(≧∇≦)♪




播種(種まき)より7日目。
イタリアンリーフレタス、チコリー、トレビス、アイスプラント(プチサラ)が発芽開始しました

いずれもハウスD(二重被服ハウス)内に間借り中。
んで被服していた新聞紙を除去。
元気に育てよ〜

Posted by ゆたか at
18:28
│Comments(2)
2010年01月28日
ついたo(^-^)

ナバナ(三陸つぼみ菜)の漬け物つけあがりました

お昼に食べてます。独特な風味があっておいしいです〜

明日道の駅に限定4袋だす予定です

Posted by ゆたか at
12:37
│Comments(2)