スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月17日

よど祭り


今から参加です(^^;)
  


Posted by ゆたか at 17:45Comments(0)

2011年09月17日

蚤の市





護国神社まん前にて販売中(*゜▽゜)ノ
  


Posted by ゆたか at 12:32Comments(3)

2011年09月16日

収穫中




明日の福岡護国神社『蚤の市』にむけぞくぞくと収穫中です(*゜▽゜)ノ

只今、収穫カゴ6箱目突入


万願寺とうがらし収穫中(^^)/

台風接近で天候悪く
なってきてるけど明日の天
気、なんとか雨降らずにもって欲しいな〜。台風よ大きくそれてくれ〜(^人^)
  


Posted by ゆたか at 15:12Comments(3)

2011年09月15日

いろいろ発芽中






旅から帰り

旅行前にまいた種いろいろ発芽中

セット玉ねぎ

サラダほうれん草

玉ねぎ苗


旅行前に発芽したひよこ豆(ガルバンゾー)は結構大きくなりました(*´▽`*)


早く植え付けなければヤバイ(´・ω・`;)
  


Posted by ゆたか at 10:25Comments(0)

2011年09月15日

旅行2日目

9月12日・・・

まずは韓国最大のショッピングセンターへ

あいかわらずTAXIの運転は恐ろしい(-。-;
事故りそうで怖い・・・


昨日から見てるけど韓国は高層ビルが多いなあ


人通りが・・・開いているお店もほとんど見られず・・・

この日はなんと韓国のお盆だそうで、ほとんどのお店観光スポットが休みとか


ショッピングセンターも閉まってるし(^^;




観光場所を求め釜山駅へ


お盆で暇な人達が集まってるみたいだけど

周りのお店なんかはほとんど閉まってました

お盆の最中の韓国には行っちゃいかんみたいです(--; うん、勉強になった。


閉まってるお店が多いので駅でお昼ご飯

韓国冷麺~(^▽^)♪

写真見て頼んだはずが、汁なしが出てきてしまいましたけど(^^;

全部混ぜたら辛くてくいきれんし。。。マスタードもかけすぎたぁ(´Д`)!!。。。 ちょっと反省


いったん宿泊先のホテルにもどり、ガイドさんまち

時間あるのでホテル周辺をウロウロ・・・昨日と違ってコンビニくらいしか
お店が開いてないな(--;

そんななかそそられる看板発見!


なんかおもしろそう~( ̄▽ ̄)
ここの料理食べてみたかったな~。



帰りは免税店で購入した

こいつで船の旅を楽しみました(^^)



無事日本へ帰国♪

晩は地元の韓国料理店で打ち上げしました(*'∇')
地元のチヂミも美味かった~♪

行き当たりばったりアリのなかなか楽しい旅行でした。

韓国は交通手段が格安で、TAXIは日本に比べるとありえないほど安いのにビックリ!
スリル感も味わえますよ(笑)








しっかし、今となっては旅行中、同期やおやっさんにいい子がみつかったって
話した自分がはずかしかばい~(/ω\)

馬鹿丸出し。

旅行の話とかいろいろ話したいと思ってウキウキ帰国したけど・・・

・・・ほんと、穴があったらはいりたかばいヘ(x_x;)ヘ








  


Posted by ゆたか at 01:53Comments(0)

2011年09月15日

三酔会旅行1日目

先日写真だけアップしましたがicon10

消防団OB三酔会の旅行でお隣の国、韓国に行ってきましたicon19


このときはハッピーな気分で内心ウカレ中♪( ̄▽+ ̄*)とうとう春が~♪

出発時天候が悪く船が揺れる揺れる

しかし、船の中は税金がかかってない為かお酒が安い!

缶ビール350mlが150円icon151
思わず朝から船の中でグビグビ飲んじゃいました♪

酒税をつけてるからあんなに高くなるんだねぇ( ̄ー ̄;
免税店行ったら色々安~っ。



んで、釜山港に到着

アニョハセヨ~ヽ(=´▽`=)ノわ~い、雨ふりそ~

まずはガイドさんと合流して、ロッテホテルのカジノの換金所で換金を済ませ、
免税店めぐり。
画像は撮ってませんが・・・(^^;
ブランドのお店がいっぱい

ガイドさんに宿泊のホテルに送ってもらい、ガイドさんはここでお別れ。
ホテルの前にある飲食店にて昼食


初の韓国で食した料理はタコの炒め物~(^▽^

注文した料理が出てくるまでに、チヂミやお野菜の漬物、キムチなどいっぱい
副菜がでてきて結構おなかいっぱいに。
もちろん本場のマッコリも楽しみました(^-^)♪


で、昼食後TAXIとバスの二組に分かれて
市場見学に


自分はTAXI組

助手席に座ってみたけどTAXIの助手席は恐ろしい
・・・・・・絶叫マシン並みバイ(T▽T;)

福岡県は運転マナーが悪いとかいわれることあるけど
釜山に比べたら十分安全運転バイ(--;


市場につく頃には雨がザーっとふってました。


自由行動でみんなばらけてお買い物に(韓国語使える人はゼロ)

ジェスチャー、片言英語でウロウロ

常に人がいた露店でみんなおいしそうに食べてた食べ物購入♪


揚げたもちで何か包んでるみたいだけど・・・

。≠( ̄~ ̄ )モグモグ

コレはモッチリして んま~い(⌒¬⌒*)♪


あとで調べたら韓国B級グルメのホトックという食べ物であること判明。
もち米、小麦粉、トウモロコシ等を混ぜて練った生地の中に
シナモン風味の特製あんこが入った物を、たっぷりの油で
焼いた熱々のお菓子らしい。

正直この旅行で一番美味しかった食べ物ですicon49

なかにあんこの他にいろいろな種が入ってて美味しかった~(^。^)


で、晩はもちろん焼肉icon190
幹事がお店の人に人気の焼肉店を英語で
聞いてきて、場所移動


文字さえ違えば飲み屋街はほとんど日本と変わらず。
ただ、違うのは路上駐車の多いこと多いこと。
自動車産業が栄えてるだけのことはある

お店はほんとに大人気みたいで入り口に常に人だかりが

小一時間ほど外で待って焼肉にありつけた~♪

文字はすべてハングル文字なので適当にこれ、あれで指差して注文。

焼肉美味しかったです♪♪

韓国の焼肉には韓国青とうがらし、エゴマがつきものだと
自分の目と口で確認できてよかった♪(* ̄ー ̄)

韓国でこれよく飲まれてるらしいです。
稀釋式焼酎C1

ストレートで飲むのが主流とか
アルコール度数19.5%
ほのかに甘くて飲みやすい焼酎ですよ(*´∇`*)クイッといきそう~ッ


すっかりネオンが明るくなりました。
  


Posted by ゆたか at 00:12Comments(0)

2011年09月14日

くるめ食育フェスタ

スローフード定例会から帰ってきましたicon17

今日の会議内容は来週23日開催の くるめ食育フェスタ2011



テーマは 『いただきます』



いろいろ打ち合わせ

自分の担当は物販コーナーのリーダー(責任者)

物販コーナーでは地元久留米市内の各種JAさんやスローフード協会、信愛さんの
農産物や加工品、お菓子などが販売されますicon86icon154

ワークショップ形式の体験コーナーでは

 ・わらび餅をつくろう(つるまるさん)

 ・生ゴミリサイクル元気野菜作り
 
 ・米粉のチヂミをつくろう

 ・ロコモコを作ろう!鶏肉のハンバーグ&マヨネーズを作ろう。

 ・鶏と育む命と食の絆(南筑ファームさん)

 ・カレーをつくろう

 ・野菜ジャムをつくろう

 ・ふなやきをつくろう

 ・親子でお味噌をつくろう

 ・バターをつくろう

 ・ごろしをつくろう

などの体験コーナーが(定員制)もりだくさん

カルタ、紙しばい、お絵かきのできる子供預かり所併設の
キッズコーナーや

地元の食材を使った飲食コーナー

展示・相談コーナーでは健康相談や食事診断・栄養相談、
学校給食に関する展示やレシピ集、地産地消パンフレット、
米粉などの配布もあり

ステージでは講演会を聞いて、体験コーナーでは食べて学んで、
地産地消(物販)コーナーでは地元産の農産物、加工品を買って、
飲食コーナーでは美味しくいただきながら、からだ全体で 『 食 』
を楽しめるイベントですface03icon64

日時 : 平成23年9月23日(祝) 10:00~16:00

場所 : 久留米百年公園リサーチセンタービル1F
     (室内なので雨でも開催中です♪)

問い合わせ :NPO法人スローフード協会筑後平野事務局
         ℡:0942-31-5055


来週お時間ある方は是非どうぞ(^▽^)ノ



そして10月22、23の土日には西鉄久留米駅近くで

今世紀初のイベント!筑後SAKEフェスタが開催





筑後の24酒蔵による日本酒イベント

日本有数の酒どころ「筑後」の日本酒が大集合!!





地元B級グルメや郷土料理の出店、その他各種イベント盛りだくさん
スローフード協会からも地元食材を使った料理を販売いたします♪

日時 : 平成23年10月22日(土)・23日(日) 10:00~17:00

場所 : 東町公園、六角堂広場、中心商店街

各会場入場無料、飲食代は有料。




東町公園ではチケット購入でおよそ100種類の地酒をオチョコで飲み比べ
飲み放題。

※チケット 前売り1,500円 当日2,000円


たくさん飲み比べたいface03  


Posted by ゆたか at 22:44Comments(0)

2011年09月14日

笑うしかない(*´▽`*)

yesterday

morning
(・・;)?携帯通信ができない(・・;)?

お昼頃

携帯ショップで通信可能に(*´▽`*)♪

とりあえず、旅行中の画像だけアップしてicon30

メール送信(^o^)/♪~~~

~~~♪(*´▽`*)


!?(◎-◎;)【(^.^/)))~~~bye!!】


すぐにメール書いて…φ(.. )

(;´Д`)/♪~~~≠

≠~~~♪(◎-◎;)!!?【送信不可】



………↓↓↓orz↓↓↓




ショックが大きく昨日はほとんど何も仕事に
手がつかんかった~(*_*;





晩方、青年部の意見発表の会議中

送信不可になってたアドレスから連絡きたけど・・・




もう笑うしかないね(*´▽`*)


今日から蚤の市、食育フェスタに向けて集中するぞ~(´▽`)

旅行中の写真は今晩のスローフード定例会
(食育フェスタ)終了後アップします(*゚▽゚)ノ


  


Posted by ゆたか at 16:07Comments(0)

2011年09月13日

9月13日の記事







  


Posted by ゆたか at 13:21Comments(3)

2011年09月11日

使います


使うときが来た。







  


Posted by ゆたか at 07:46Comments(5)

2011年09月11日

国外ヘ(´▽`)

逃亡します(*´▽`*)  


Posted by ゆたか at 07:44Comments(0)

2011年09月10日

オパールグリーン


社会人になって2年目のとき給料ボーナスをためて
初めて買った高い買い物、愛車のオパールグリーンのFITちゃんicon17

今は廃盤になってこの色は売ってないらしいです。

今日は久々に愛車でドライブ(^▽^)♪

久々のオートマはドキドキ感満載!

早朝、耳納の里に野菜を出荷し、朝市に野菜を預けたのち軽トラで
母の家に~

普段愛車は母の自家用車。
今日は車を取替え



本日よりベビーリーフ(リーフレタス入り)復活しました♪
来週17日の福岡護国神社『蚤の市』にも出品します。


道の駅には履歴未提出のため再来週からの出荷予定です。
来週耳納の里と緑の森に出品予定で。


で、車でドライブ

ワンちゃんとふれあい

アヒルさんとふれあい

ヤギさん・・・いや、草取り部長・・・

間近でみたりさわったり。

・・・癒される~(*´∇`*)♪

動物以外のところでも癒されてますicon97

ランチは

万能ネギのピザicon64



ウマス♪(* ̄∇ ̄*) 来て良かった。

また来れるようにがんばろ~っと(=v=)♪















さてと、明日は  


Posted by ゆたか at 21:05Comments(2)

2011年09月09日

明日のイベント

明日は
毎月第2、第4土曜日開催のインザガーデン朝市



AM9:00~12:00まで開催です(^▽^)ノ♪

イベントicon50


ほかにも



農産物以外にお菓子や装飾品も揃う朝市です。
よかったらどうぞ~♪



ちなみに、明日は私用でお出かけなのでウチは
野菜だけ預けていきます♪♪(*´▽`*)  


Posted by ゆたか at 16:46Comments(2)

2011年09月08日

今日のシメは


配達帰り道

今日のシメは

大龍ラーメン

くるめラーメンうまか〜♪
  


Posted by ゆたか at 19:13Comments(0)

2011年09月08日

秋夜様

昨日の晩は集落の火の神、秋夜様のヨド祭りicon57



家々を火事から守ってくれる神様とか

恋愛成就の効果はないやか~?


お参りしてお神酒を飲んで地元のおじちゃん、おばちゃんたちと飲んでましたicon142



飲み会の写真撮り忘れた~

流石におじちゃんたちはお酒が強い(´∀`)


先祖供養のときと今回の飲みであることが判明・・・

今年戻ってきた第2圃場・・・

土質が悪く、排水対策の工事をしないと野菜は作れないだろう
とのことΣ( ̄ε ̄;|||・・・

何度も耕したりしてたものの、雨が降ったら立ち入れなく
なっての繰り返しで現在第2圃場放置状態

やっぱりそうだったのか~( ̄- ̄;)ンー


んで、只今第2圃場の弾丸、暗渠排水工事見積もり依頼中~

今月後半には今種播いてる苗を植えつけたいなぁicon122

それまでに何とか。  


Posted by ゆたか at 10:34Comments(0)

2011年09月08日

ハイ♪(*´▽`*)

昨日は廃(ハイ)ビニール回収の日。
廃ビニールを出しに行ってきましたicon17




畑の廃ビニールで軽トラの荷台がいっぱい(^^;

ビニールハウスの使い古したビニールや、マルチ、ビニール紐、
肥料袋、塩ビ管など回収の日に出すことが決められてます。
年に約2回。

面倒だからといって決して畑で焼いたりしてはいけないのです!


過去、新規就農してウチの畑を返してもらったときにこんなことが

ウチの畑を借りてたところが畑を人にまた貸ししてて・・・
自分でやり始めるから片付けてくれといったところ

・・・畑で片づけが終わってないマルチ(ビニール)がもえとるΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

野菜に影響が出たらいけないんで、焼き跡の土の部分を掘り起こし
撤去することに数日かかりました。


その数ヵ月後・・・耳納の里に野菜出荷してたとき、出荷者Y氏に声
をかけられ・・・ダレだこの人?と思ってたら。
ウチの畑を使ってたと

・・・畑でビニール焼いた張本人( ̄  ̄メ)流石にイラッと

地元に戻ったばかりでトラブルを起こしてはと黙っていたけど・・・

人の畑でビニール焼くということは普段もやってるはず。
この人の作る野菜って大丈夫なんだろうか?

それ以降直売所でたまに野菜買うことはあるけど、
Y氏の名前の野菜は・・・
Y氏の野菜道の駅にもでてるし・・・コワッ。




廃ビニール回収のステッカーをつけて




回収場所へ

半日以上この作業に費やしました(^^;  


Posted by ゆたか at 10:20Comments(2)

2011年09月06日

残業中(^-^;

倉庫の中で種まき中(≧∇≦*)

イタリア高級野菜アグレッティ
去年失敗したプンタレッラ、チコリー、セルフィーユ、
クレソン、力ルバンゾーなどなど

注文して届いた種をまいてます。

スマートフォンからは記事投稿で画像がアップ
出来ないのか・・・
メールもやりにくっ(*_*;

なかなか最新機種についてけません(x_x)




画像はいったんPCに送ってアップ中  


Posted by ゆたか at 23:16Comments(2)

2011年09月06日

芽キャベツ



昨日今日で芽キャベツ、プチヴェール、セロリを路地に植え付け  


Posted by ゆたか at 17:32Comments(0)

2011年09月04日

草取り

多少酔ってても草取りくらいは(○´∀`○)( ^o^)ノ( ^o^)ノ(○´∀(≧Д≦)`(^o^)○(^o^)(^o^)(^o^)(*^^*)
  


Posted by ゆたか at 16:36Comments(2)

2011年09月04日

先祖供養

今日は朝から石井家の先祖供養の法要に参加中



集落にすむ石井家の本家が集まり、お坊さんに先祖供養のお経を
あげてもらい、最後には会食(飲み)で終了です。



飲み会も30分前くらいに終了しました。

来てるのはみんなオヤジの友達位の年齢の方ばかり
いろいろ野菜作りのアドバイスを聞かせていただき
有意義な時間でした。
第二圃場の土質、対策についてもあんたがんばってるから
と特別にいろいろ教えてもらいました(^。^)

飲み会も終わったし
とりあえず今日はくさかるバイ♪
  


Posted by ゆたか at 14:31Comments(0)