2010年12月14日
エアルーム・トマト
今日の3時までかかって何とか品種の選択、数量が決まりちょっと寝不足気味~( ̄∀ ̄)
いつも注文してる農業資材の会社に連絡いれると…
その会社の種は取引がないからといくつか自分で発注することに。
いつもの農業資材会社にまとめ注文だと翌月払いなのだが…(・_・;)支払いヤバし
しかし、ネットで調べたところ欲しい種は在庫があと少し。ここは無理してでも取っとかないと(≧ε≦)
今年の夏そだてたグリーントマト。

実はエアルームトマトという原種のトマトのグループに入るみたいで、今回エアルームトマトを数品種増やそうかと( ̄∀ ̄)
すごい面白そうなトマトがあって早く育ててみたくてウズウズしてます(≧∇≦)
もちろん、変わったものばかりだと売れないときがヤバいので基本となる日本の栽培種も味を重視して選んでます。
ん~、どうしようか。
いつも注文してる農業資材の会社に連絡いれると…
その会社の種は取引がないからといくつか自分で発注することに。
いつもの農業資材会社にまとめ注文だと翌月払いなのだが…(・_・;)支払いヤバし
しかし、ネットで調べたところ欲しい種は在庫があと少し。ここは無理してでも取っとかないと(≧ε≦)
今年の夏そだてたグリーントマト。

実はエアルームトマトという原種のトマトのグループに入るみたいで、今回エアルームトマトを数品種増やそうかと( ̄∀ ̄)
すごい面白そうなトマトがあって早く育ててみたくてウズウズしてます(≧∇≦)
もちろん、変わったものばかりだと売れないときがヤバいので基本となる日本の栽培種も味を重視して選んでます。
ん~、どうしようか。
Posted by ゆたか at 10:17│Comments(0)
│トマト
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。