2010年02月14日
ばった屋にて
3件目ばった屋に到着(=´▽`=)
ここではA~E班全員で打ち上げ
総勢50名くらいいるんじゃないかな?

写真がE班の担当山口さんです。
ここでは他の班の酒造のお酒も(‐^▽^‐)

デーーーン!!


善導寺朝凪酒造のお酒。1995年醸造。。。インパクトのある味です


田主丸の若竹屋酒造のお酒です。これもうまい♪
日本酒色々飲みましたが他にも種類があってさすがに全種類は飲めませんでしたよ(; ̄ー ̄A
個人的には山の寿のお酒が好きです
値段もそんなに高くないし。
ただちゃんと管理してるお店にしか置いてないみたいらしいです。
そんな山の寿の蔵開き4/10~11に開催
すし職人とフレンチのシェフが山の寿に出張!
個数限定のスイーツもあり
この春お酒好きにはオススメのスポットですよ♪
途中ミニライブも





みなさんノリノリです~o(>▽▽<)o
おっ!こんなところに博多蕾菜が。。。

ちょっとゆがいたのをサラダにしてるみたいで
お酒のアテにあう
はて?このタレは何だろう?
おかげで楽しいバレンタインデイを過ごせました~(^▽^)
E班のみなさん、参加者のみなさん、
イベント企画されたくるめすたいるのみなさん感謝です(* ̄▽ ̄*)ノ
ここではA~E班全員で打ち上げ

総勢50名くらいいるんじゃないかな?

写真がE班の担当山口さんです。
ここでは他の班の酒造のお酒も(‐^▽^‐)

デーーーン!!


善導寺朝凪酒造のお酒。1995年醸造。。。インパクトのある味です



田主丸の若竹屋酒造のお酒です。これもうまい♪

日本酒色々飲みましたが他にも種類があってさすがに全種類は飲めませんでしたよ(; ̄ー ̄A
個人的には山の寿のお酒が好きです

値段もそんなに高くないし。
ただちゃんと管理してるお店にしか置いてないみたいらしいです。
そんな山の寿の蔵開き4/10~11に開催

すし職人とフレンチのシェフが山の寿に出張!
個数限定のスイーツもあり

この春お酒好きにはオススメのスポットですよ♪
途中ミニライブも






みなさんノリノリです~o(>▽
おっ!こんなところに博多蕾菜が。。。

ちょっとゆがいたのをサラダにしてるみたいで
お酒のアテにあう

はて?このタレは何だろう?
おかげで楽しいバレンタインデイを過ごせました~(^▽^)
E班のみなさん、参加者のみなさん、
イベント企画されたくるめすたいるのみなさん感謝です(* ̄▽ ̄*)ノ
Posted by ゆたか at
22:36
│Comments(2)
2010年02月14日
餃子のこてつ( ̄∀ ̄)
2件目餃子の虎徹に到着~(^▽^)


餃子が出てきました♪
餃子ウマッ(≧∇≦)
でも個人的には又兵衛の餃子のほうが好きです(o ̄▽ ̄)
お店は虎徹のほうが広くて居心地はいいかな。

山の寿 純米吟醸~至福の時間を~
ん~、フルーティー(*'▽'*)
めちゃくちゃ飲みやすいです♪
知らないうちに酔っちゃいそう。。。
山口さん(8代目当主)によるとこのお酒は熱燗には向かないよう。
洋食にもあうお酒だとか。
お寿司とか酢の物にはあわないみたいです。
冷やで飲むのがオススメ


餃子が出てきました♪
餃子ウマッ(≧∇≦)
でも個人的には又兵衛の餃子のほうが好きです(o ̄▽ ̄)
お店は虎徹のほうが広くて居心地はいいかな。

山の寿 純米吟醸~至福の時間を~
ん~、フルーティー(*'▽'*)

めちゃくちゃ飲みやすいです♪
知らないうちに酔っちゃいそう。。。
山口さん(8代目当主)によるとこのお酒は熱燗には向かないよう。
洋食にもあうお酒だとか。
お寿司とか酢の物にはあわないみたいです。
冷やで飲むのがオススメ

2010年02月14日
焼き鳥又兵衛
1件目焼き鳥のおすすめ又兵衛に到着(⌒0⌒)
ぎょうざ専門とのれんにありますが


久留米B級グルメの焼き鳥です♪
一般の久留米の焼き鳥屋さんではキャベツがついてくるんですが
このお店では付け合せにアルファルファが。
モヤシの細い感じ。
こんなにちっちゃいのシャキシャキして存在感抜群です
焼き鳥美味しい


北野の山口合名会社のお酒 山の寿 純米酒~米の奇跡~

これまたウマシ(* ̄∇ ̄*)
いいお酒や~
ぎょうざ専門とのれんにありますが


久留米B級グルメの焼き鳥です♪
一般の久留米の焼き鳥屋さんではキャベツがついてくるんですが
このお店では付け合せにアルファルファが。
モヤシの細い感じ。
こんなにちっちゃいのシャキシャキして存在感抜群です

焼き鳥美味しい



北野の山口合名会社のお酒 山の寿 純米酒~米の奇跡~

これまたウマシ(* ̄∇ ̄*)

いいお酒や~
2010年02月14日
移動開始

只今移動中

A~E班に分かれてそれぞれのお店に行ってきます。
それぞれの班に一酒造の担当が。
自分はE班で北野の山口合名会社(山の寿)のかたが案内してくれてます

あとでパンフレットみたらまだ若そうな女性ですが8代目当主予定だとか

Posted by ゆたか at
18:12
│Comments(0)
2010年02月14日
ロッカクドウ




さっそくお猪口とその袋もらいました。
草野の陶芸家さんがつくったお猪口

そして久留米がすりのお猪口入れ。
このほかチョコレートとホッカイロみたいなものが
入ってました。
なかなかいい感じのお猪口です

久留米グルメめぐり始まりはじまり〜

Posted by ゆたか at
17:56
│Comments(0)
2010年02月14日
お外に種まき(^∀^)ノ・:


露地Bに種まきした後の写真(^。^)
白い布みたいなのは不織布というもの。
去年購入したものの今まで倉庫で眠らせてしまってましたf^_^;
初導入。これから春にむけて増える虫の侵入を防いで減農薬栽培目指します

一枚目の写真はサラダホウレンソウを播いたあと。半分は生長の違いを確認するため不織布でおおってません(^_^)
2枚目の写真。手前から壬生菜、小松菜、大根葉を播きました( ̄∀ ̄)
バタバタ久留米に出かけますε=ε=┏( ・_・)┛
Posted by ゆたか at
17:08
│Comments(0)
2010年02月14日
露地Bの野菜



九条ネギ、無臭ニンニク、ニンニクです。現在ネギ出荷中

今日は空いている露地Bをトラクターで耕してて種まきしました( ̄∀ ̄)
Posted by ゆたか at
16:55
│Comments(0)
2010年02月14日
チョコっと休憩中

昨日手伝いに来てくれた妹から貰ったバレンタインチョコ

ありがたやありがたや〜( ̄∀ ̄)
チョコっとコーヒーブレイク中です

Posted by ゆたか at
10:18
│Comments(0)
2010年02月14日
今日の朝ご飯

朝の出荷を終え、遅めの朝食です

こった料理はありませんがf^_^;
豚肉と三陸つぼみ菜のマヨネーズ炒め、九条ネギのからし酢味噌和え、ほうれん草のおひたし、スナックエンドウの油炒め、雑穀ごはんです(≧∇≦)
もちろん野菜は自家製。今日の出荷品目の残りものを消化中( ̄∀ ̄)
今日は道の駅くるめに野菜混合(7種のレタスセット)、三陸つぼみ菜、ほうれん草、ネギを出荷

耳納の里へは三陸つぼみ菜、ほうれん草、スナックエンドウ、茎ブロッコリーを出してきました(^∀^)ノ