2010年02月09日
種まきデイズ(。・ω・)σ ⌒*
こんばんは。
今日はかなり暑かったですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いつも仕事中はRKBラジオを聴きながら作業することが
多いんですけど
今日の最高気温はなんと22度
5月のゴールデンウィーク位の温度だったみたいです(@Д@; 暑いはずだ~
ビニールハウスの中は一時的にサウナ状態です~
12日頃からまた10度前後の温度に冷え込むとか。。。
あんまし急激な温度変化は植物への影響も大きいのでやめてほしいです
今日は収穫は無しで明日の粗大ゴミの選別と種まきをやってました。
まいた種です。

左上から
わさび菜、ミニレタス、黒キャベツ、太へちま、
ミニキャベツ、ミニ玉ねぎ、深ネギ(白ネギ)、ミニカリフラワー、
枝豆、セルバチコシーメン、ニラ
です。
セルトレイにまきまきρ(。 。、 )

種をみてびっくりしたのがセルバチコシーメン!
一袋520円するイタリアの野菜の種なんですが、袋を開けてみると
入ってる種数は36粒。
大事に育てなければ(; ̄ー ̄A ん~、早播きはやめといたほうがよかったかな。
セルバチコシーメンはロケットの多年草で普通のロケットよりも葉の切れ込みが大きく、
ゴマの香りが強いのが特徴。ビタミン・ミネラルが豊富でイタリアでは人気の野菜。
人気の野菜とだけあってちと高いようです。
今のところ収穫できるものが少ないので明日も種播きまくるぞ♪~( ̄。 ̄)
今日はかなり暑かったですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いつも仕事中はRKBラジオを聴きながら作業することが
多いんですけど
今日の最高気温はなんと22度

5月のゴールデンウィーク位の温度だったみたいです(@Д@; 暑いはずだ~
ビニールハウスの中は一時的にサウナ状態です~

12日頃からまた10度前後の温度に冷え込むとか。。。
あんまし急激な温度変化は植物への影響も大きいのでやめてほしいです

今日は収穫は無しで明日の粗大ゴミの選別と種まきをやってました。
まいた種です。

左上から
わさび菜、ミニレタス、黒キャベツ、太へちま、
ミニキャベツ、ミニ玉ねぎ、深ネギ(白ネギ)、ミニカリフラワー、
枝豆、セルバチコシーメン、ニラ
です。
セルトレイにまきまきρ(。 。、 )

種をみてびっくりしたのがセルバチコシーメン!
一袋520円するイタリアの野菜の種なんですが、袋を開けてみると
入ってる種数は36粒。
大事に育てなければ(; ̄ー ̄A ん~、早播きはやめといたほうがよかったかな。
セルバチコシーメンはロケットの多年草で普通のロケットよりも葉の切れ込みが大きく、
ゴマの香りが強いのが特徴。ビタミン・ミネラルが豊富でイタリアでは人気の野菜。
人気の野菜とだけあってちと高いようです。
今のところ収穫できるものが少ないので明日も種播きまくるぞ♪~( ̄。 ̄)
Posted by ゆたか at
21:17
│Comments(2)
2010年02月09日
簡単炊き込み御飯(^o^)


今日の朝ご飯です( ̄∀ ̄)
メニューは
・炊き込み御飯
・鳥の唐揚げ
・ほうれん草のゴマ和え
・味噌汁(インスタント)
インスタントの味噌汁は耳納の里で買った『ふる里のおみそ汁』。具材は全部国産でなかなか美味しいです♪ほうれん草も今一番甘くなってるからウマシ(≧∇≦)
今回初チャレンジの炊き込み御飯。材料は缶詰めや瓶詰めを使った簡単なもの。野菜は一切使用してません(^_^;)
材料
・お米三合
・シーチキン一缶
・なめたけ一瓶
・塩昆布少々
まず炊飯ジャーにお米をいれて普通にお米を炊く準備をします。
あとは材料を全部投入(ノ^о^)ノ
んで少しだけ混ぜる。
炊き上がったらよくかき混ぜてできあがり♪
美味しく仕上がりましたo(^-^)