2012年07月15日
先日までの大雨
13日日から昨日までの豪雨でいろんなところに被害がでましたね。
被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。
ウチの農園は13日の時点でこんな感じでした。

昼の時点でこの状況。帰る頃には長靴の上の方まで水がたまってました。
夕方に通った大橋の巨勢川のようす。

すでにこんな状態・・・
14日、大雨の中家の雨漏りと畑の状況が心配だったので
母の実家三潴から田主丸に向かう途中
210号線から見える太郎原の景色がスゴイことに!!

善導寺辺りから水かさが・・・



畑に向かうことを断念しここで引き返すことに。
引き返す帰り道

筑後川沿い通過中。
筑後川がえらいことになってました。大河になってる。。。(@@
道の反対側は

どっぷり
久留米中心部に近づくと段々と冠水してるところは少なくなりました。
雨もやんでしばらくたった今日。
昼頃ひさびさの畑です。(2日ぶりですが)
すっかり水が引いてました。畑の裏の堤防のおかけで
畑の方は思ったより潅水してなかったみたいで一安心。

トマトがだいぶ割れてしまったけど
今は作業ができないからいくら熟れても収穫ができないし。。。(^^;
しかし、手入れしてない状態で雨にも負けずきちんと
実をつけているトマトの生命力にはビックリ!!
意外と世話してたときより実ってたりしてるかも。

ちょっとだけ食べるように収穫しました♪
ブラックチェリーとグリーンゼブラ、サンマルツァーノ
色がキレイです(^^)
うーん、体調万全なら出荷しまくるのだが。。。
はやく畑仕事がしたい。
復帰するまで頑張ってくれトマトちゃん!
被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。
ウチの農園は13日の時点でこんな感じでした。

昼の時点でこの状況。帰る頃には長靴の上の方まで水がたまってました。
夕方に通った大橋の巨勢川のようす。

すでにこんな状態・・・
14日、大雨の中家の雨漏りと畑の状況が心配だったので
母の実家三潴から田主丸に向かう途中
210号線から見える太郎原の景色がスゴイことに!!

善導寺辺りから水かさが・・・


畑に向かうことを断念しここで引き返すことに。
引き返す帰り道

筑後川沿い通過中。
筑後川がえらいことになってました。大河になってる。。。(@@
道の反対側は

どっぷり
久留米中心部に近づくと段々と冠水してるところは少なくなりました。
雨もやんでしばらくたった今日。
昼頃ひさびさの畑です。(2日ぶりですが)
すっかり水が引いてました。畑の裏の堤防のおかけで
畑の方は思ったより潅水してなかったみたいで一安心。

トマトがだいぶ割れてしまったけど
今は作業ができないからいくら熟れても収穫ができないし。。。(^^;
しかし、手入れしてない状態で雨にも負けずきちんと
実をつけているトマトの生命力にはビックリ!!
意外と世話してたときより実ってたりしてるかも。

ちょっとだけ食べるように収穫しました♪
ブラックチェリーとグリーンゼブラ、サンマルツァーノ
色がキレイです(^^)
うーん、体調万全なら出荷しまくるのだが。。。
はやく畑仕事がしたい。
復帰するまで頑張ってくれトマトちゃん!
Posted by ゆたか at 12:56│Comments(0)