2012年07月04日
久しぶりの畑です(^^)
昨日からの大雨、どこもかしこも被害は大きいみたいですね。
水害対策気をつけましょう。
今日は久しぶりに畑に来ました♪
退院して初の畑~(^▽^♪
どんなふうになってるかなあ~
第二圃場

草村の中にチラホラといい感じの大きさに育った茄子が
白茄子、緑茄子、米茄子、長茄子、イタリアンナス
入院前に植えつけていた里芋も無事に芽を出してる模様(^^)
ただ、大雨のためこっちの畑はかなり足が埋まってしまうので立ち入り不可
今の足で入ったらまた入院することになってしまう
こちら第一圃場

案の定、畑は草だらけ。まだ怪我して2週間足らずですが、雨のおかげで草が凄い(@_@)!!


パプリカの赤と黄色が色づいてきてます
誘引する前に入院したから、かなり倒れてる状況
ここはもう野菜の力を信じるしかない・・・
ハウスの中も草だらけ。
さすが雑草パワーはすごい。


だいぶ荒れちゃってます(^-^;
日々の作業でも薬をつかってないぶん草は生えてたけど
日々の作業なしだとこんなにわんさか。
一日一日の作業の大切さが分かる景色です。

ハウスズッキーニは敷き藁しいてたおかげで草が少なめ、
しかし受粉作業がストップしている為商品ができないまま
生育中・・・
若干昨日の大雨の影響でやられてしまった株も
まあ今月はいつもどおりの作業ができないんで、
このまま放置に近い状態で過ごしますが・・・
はたしてどれくらい生き残るかな?
でも、こんな状態の畑でも見て元気もらいました(o゜▽゜)o
作業できるようになったら、入院中に読んだ草生栽培にチャレンジ!
より自然に近い環境に近づけるべく
草を生かした循環型農業に取り組みます(○´∀`○)
水害対策気をつけましょう。
今日は久しぶりに畑に来ました♪
退院して初の畑~(^▽^♪
どんなふうになってるかなあ~
第二圃場

草村の中にチラホラといい感じの大きさに育った茄子が
白茄子、緑茄子、米茄子、長茄子、イタリアンナス
入院前に植えつけていた里芋も無事に芽を出してる模様(^^)
ただ、大雨のためこっちの畑はかなり足が埋まってしまうので立ち入り不可
今の足で入ったらまた入院することになってしまう

こちら第一圃場

案の定、畑は草だらけ。まだ怪我して2週間足らずですが、雨のおかげで草が凄い(@_@)!!


パプリカの赤と黄色が色づいてきてます
誘引する前に入院したから、かなり倒れてる状況

ここはもう野菜の力を信じるしかない・・・
ハウスの中も草だらけ。
さすが雑草パワーはすごい。


だいぶ荒れちゃってます(^-^;
日々の作業でも薬をつかってないぶん草は生えてたけど
日々の作業なしだとこんなにわんさか。
一日一日の作業の大切さが分かる景色です。

ハウスズッキーニは敷き藁しいてたおかげで草が少なめ、
しかし受粉作業がストップしている為商品ができないまま
生育中・・・
若干昨日の大雨の影響でやられてしまった株も
まあ今月はいつもどおりの作業ができないんで、
このまま放置に近い状態で過ごしますが・・・
はたしてどれくらい生き残るかな?
でも、こんな状態の畑でも見て元気もらいました(o゜▽゜)o
作業できるようになったら、入院中に読んだ草生栽培にチャレンジ!
より自然に近い環境に近づけるべく
草を生かした循環型農業に取り組みます(○´∀`○)
Posted by ゆたか at 16:06│Comments(0)