2012年01月18日

スゴい人来た(゜∀゜)


JAにじの新春役職員研修会に18時から行って来ました。

前回の青年部の会議で来れるものは、ということだったので。

内容はTPP関連の講演

とりあえず、現状どんな感じになっているか聞いておかなければ…


で、会場で受け取った資料に

演題『TPPと今後の日本農業』
講師
東京大学大学院農学生命科学研究科
鈴木 宜弘教授

と…

スゴい人来た〜(≧∀≦)

テレビやYouTubeじゃみてたけど
本物の講演を聞けるとは

日中韓、日コロンビアFTA産官学共同研究員や関税・外国為替等審議会委員もされてて実際にFTA交渉の場にもいらしたみたいで

そんな人がずっと反対を訴えてきたのに慎重論、反対意見無視して交渉参加表明した韓国民主党…

交渉の現場の話などもあり、どれだけ政府が農業のイメージを自分たちのいいように使ってきたかがわかりました(^-^;)

と、嘘つきな政治家
矛盾した論理の賛成派の有識者たち
脳天気な日本人

なかでも残念に思ったのは、親の跡を継いで規模拡大して頑張ろうとしてた新規就農者が離農してしまったという話…
先の見えなくなりそうな環境に誰が好きこのんで入ってこようか?

講演を聞いて思ったのは
このままじゃヤバいということと
まだ止めるのには間に合うということ

米国からのムチャな要求スゴいみたいです。日本の自動車産業にも。政府が情報ふせてた話が、米国経由でばれてエコカーやハイブリッドなど米車の販売に邪魔な表記は排除しろってひともんちゃく〜(*´∀`)
日本の産業丸裸です(≧∀≦)

スッカラカンにされる前に

日本の田畑がペンペン草だらけになる前に、
もう一度反対しとかないと




Posted by ゆたか at 22:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。