2012年01月07日
日本三大火祭り【鬼夜】
講習会終了後、久留米市街に野菜の配達をし
大善寺の玉垂宮にやってきました(*゚▽゚)ノ
【鬼夜】は年の始めに災厄を祓い、幸を招くという1600年
余りの伝統ある火祭りです。
日本一と云われる大松明六本が紅蓮の炎をあげて燃え盛り、
それを裸の氏子若衆が木の棒で支えて境内を廻ります。
1月7日夜7時半から鬼夜行事開始とポスターに書いて
いたので一時間前には着いていたけど
待てど待てども、、、大松明に火がつかない、、、
寒いと思っていたら
境内の裏側で火のてと威勢のいいかけ声が

野郎たちが火の周りに集まってます
いよいよか(゚∀゚)!?
大善寺の玉垂宮にやってきました(*゚▽゚)ノ
【鬼夜】は年の始めに災厄を祓い、幸を招くという1600年
余りの伝統ある火祭りです。
日本一と云われる大松明六本が紅蓮の炎をあげて燃え盛り、
それを裸の氏子若衆が木の棒で支えて境内を廻ります。
1月7日夜7時半から鬼夜行事開始とポスターに書いて
いたので一時間前には着いていたけど
待てど待てども、、、大松明に火がつかない、、、
寒いと思っていたら
境内の裏側で火のてと威勢のいいかけ声が

野郎たちが火の周りに集まってます
いよいよか(゚∀゚)!?
Posted by ゆたか at 20:08│Comments(0)