2011年03月31日
22年度末最後の日
本年度もあと数時間で終了です。
本年度にやりきれたこと、やりきれなかったこと…
比べるとまだまだやりきれなかった部分が多いですね(^_^;)
来年度こそは!
今日うれしい動きが。ズッキーニの雌花が動き出しました♪
花の根元にズッキーニが。
受粉したら膨らんできてズッキーニになります。雄花はまだあがってきてないんでホルモン処理が必要ですが。
新年度はズッキーニでo(^-^)o

今日は収穫、出荷、種まきで作業を終えました。
まいた種はハバネロ、韓国唐辛子、セルリー、イタリアンナス、イタリアントマト、ネギです。
自家採種のハバネロを播く際、素手で播いてしまったので手が危険物に…
うかつにもその手で鼻を触ってしまってヒリヒリヒリヒリ(≧ε≦)
目も痛むしうかつだった(-.-;)
今年度できなかったこと

◆ネットショップ(よかもん市場)開設…資金不足で断念。来年度に持ち越し。
◆減農薬減化学肥料認定制度の導入…作付け面積が5a以上の野菜が現状ないため断念。5月から面積拡大するので来年度申請予定。
◆福岡方面への野菜配達
◆売り上げ目標の達成…猛暑と虫にやられたりで夏場からの品不足がたたり未達↓(=。_。)
できたこと
◇飲食店との取引
◇外に向けて情報発信していくこと
◇外にでて人と接すること
◇ブログの更新
◇仕事を楽しむ
本年度も終わり、いよいよ新規就農して4年目
農地も5月から戻ってきて二倍に増えるし、まさに勝負の年!!
うまく作って売るとこ確保して頑張らねば(ρ°∩°)
本年度にやりきれたこと、やりきれなかったこと…
比べるとまだまだやりきれなかった部分が多いですね(^_^;)
来年度こそは!
今日うれしい動きが。ズッキーニの雌花が動き出しました♪

花の根元にズッキーニが。
受粉したら膨らんできてズッキーニになります。雄花はまだあがってきてないんでホルモン処理が必要ですが。
新年度はズッキーニでo(^-^)o

今日は収穫、出荷、種まきで作業を終えました。
まいた種はハバネロ、韓国唐辛子、セルリー、イタリアンナス、イタリアントマト、ネギです。
自家採種のハバネロを播く際、素手で播いてしまったので手が危険物に…
うかつにもその手で鼻を触ってしまってヒリヒリヒリヒリ(≧ε≦)
目も痛むしうかつだった(-.-;)
今年度できなかったこと

◆ネットショップ(よかもん市場)開設…資金不足で断念。来年度に持ち越し。
◆減農薬減化学肥料認定制度の導入…作付け面積が5a以上の野菜が現状ないため断念。5月から面積拡大するので来年度申請予定。
◆福岡方面への野菜配達
◆売り上げ目標の達成…猛暑と虫にやられたりで夏場からの品不足がたたり未達↓(=。_。)
できたこと
◇飲食店との取引
◇外に向けて情報発信していくこと
◇外にでて人と接すること
◇ブログの更新
◇仕事を楽しむ
本年度も終わり、いよいよ新規就農して4年目
農地も5月から戻ってきて二倍に増えるし、まさに勝負の年!!
うまく作って売るとこ確保して頑張らねば(ρ°∩°)
明日から道の駅くるめで
道の駅出荷者向けに東日本応援シール活動が始まります。シールの購入資金からシールの原価を差し引いたものが義援金として扱われます。継続的な支援に賛同する出荷者がシールを買い、出品物に貼られます。
ゆたか園もこの応援シール活動に参加しますo(^-^)
来年度もよろしくお願いします♪

道の駅出荷者向けに東日本応援シール活動が始まります。シールの購入資金からシールの原価を差し引いたものが義援金として扱われます。継続的な支援に賛同する出荷者がシールを買い、出品物に貼られます。
ゆたか園もこの応援シール活動に参加しますo(^-^)
来年度もよろしくお願いします♪
Posted by ゆたか at 20:37│Comments(0)