2010年12月01日

カーボロネロ

地中から新芽がニョキニョキ



この野菜の名は『カーボロネロ』
またの名を『カルボロ』『黒キャベツ』

今日は古くなった葉をかぎつつ、草取り中。


段々と生育の仕方と収穫方法が分かってきました(^-^)o

一旦収穫すると

しばらくたつと

葉っぱの脇から芽がニョキニョキと。節の部分から新たな芽がドンドン出て来るみたいで芽キャベツに生育似てるかも( ̄∀ ̄)

知らない野菜はいろんな発見があって楽しいです(^w^)♪


同じカテゴリー(西洋野菜)の記事画像
広告用
市議選まで
ズッキーニ受粉
シンプルに
開花(^-^)o
アカザ科の野菜
同じカテゴリー(西洋野菜)の記事
 広告用 (2011-04-28 21:35)
 市議選まで (2011-04-22 10:07)
 ズッキーニ受粉 (2011-04-20 08:09)
 シンプルに (2011-04-16 20:15)
 開花(^-^)o (2011-04-04 08:58)
 アカザ科の野菜 (2011-04-02 06:25)

Posted by ゆたか at 11:32│Comments(2)西洋野菜
この記事へのコメント
この黒キャベツ 油と相性よくて美味しかったよ

鉢植えしとけば 次々 かいでいける?
Posted by EKO at 2010年12月02日 11:53
>EKOさん

大きめの鉢に植えとけばかげるとは思います(^-^)o
Posted by ゆたか at 2010年12月03日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。