2010年09月28日

みのうフロンティア大学

本日のみのうフロンティア大学の講義は

みのうフロンティア大学

GREEN HILL(グリーンヒル)にて開催。



講師は田主丸商工会とJAの青年部の大先輩
右田果樹園と若竹醤油の社長。
農商工連携事業のバイオベンチャー『元山(ガンゼン)』について
の講演です。
みのうフロンティア大学

きけばの農商工連携事業の九州第一号とか(-▽-)

田主丸の特産品である富有柿のうち規格外になったものを
ピューレやシロップに加工し、ドレッシングや焼肉のタレに
加工販売しているとか。

『耳納の里』『道の駅くるめ』にて
元山の作った柿ジュース『柿の雫』、卵かけ用醤油販売中です(^^)

今後、さまざまな農産物での加工にも着手されるとかで
農家にとっては処分品がお金に変わるかもしれないので
ありがたい会社です。

利益より町おこし優先で考えられている方ばかりで
すごく熱い熱意を感じました(^ ^)

自分も負けてられないや(>▽<)


講演後、親睦会です。


地元産の農産物を使った柿いり調味料、ジュースを
スローフードフェスタに出せないか話してみました。
OKが出そうな感じです(^。^)

『柿の雫』試飲させてもらいましたけど、酸味も入ってて
後味スッキリでおいしゅうございました(^ー^)
焼酎に混ぜても美味しいとか。

つながりの大切さをいろいろお話いただき
自分ももっと色々なつながりをつくらなければと感じさせられた講演でした(^▽^)



Posted by ゆたか at 23:54│Comments(2)
この記事へのコメント
私も田主丸ですぅ~^^
私は、旧久留米市内から田主丸に通勤状態ですが、
仕事柄”街”からスローライフを求めて物件探しに
来られる方が多いこと!
ずっと田主丸に居ると、田主丸のよさが
わかりませんが、”田主丸はかなり魅力”だと
お客様が皆さんおっしゃいます^^
そうそう、先日異業種交流会なるものに行き、
私も人との出会い、つながりは大切だと実感しました^^
Posted by blue roseblue rose at 2010年09月29日 02:42
>blue roseさん

お初ですo(^-^)
スローライフには田主丸合ってるかもしれませんね。山手の方とか。理想と現実は違うかもしれませんがf^_^;
人との出会いはいい刺激になりますよね(^_^)
Posted by ゆたか at 2010年09月30日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。