2010年06月21日

今日の農作業

今日はハウス栽培終了したズッキーニの
後片付けface01
今日の農作業

アブラムシが繁殖してたので数日前に薬を
散布して放置してました。
現在、露地のズッキーニが稼働中。
天候不良のせいで収穫量はいまいちですがicon11
ハウス内だいぶアブラムシが減ってましたface02
2~3時間で撤去終了。

パプリカのハウス、かなりパプリカを引き抜いたので
空いたスペースにトウガラシの苗を定植。

まずはメキシコの青唐辛子ハラペーニョ
今日の農作業


平田ナーセリーで購入したもの。露地には種から栽培した
ハラペーニョをうえてますけど追加でハウス内に。
ラベルには激辛ハラペーニョ『エンジョイ』とあり。

 ~説明文~
 メキシコ料理に欠かせないトウガラシです。
 スライスしてサラダやチーズと一緒に食べます。
 果実は濃緑で、重さは25g程度できわめて辛いです。

去年は直売所で反応いまいちでしたが今年も懲りずに育てますface01

こっちはソムリエ野菜レモンハバネロ
今日の農作業


グッデイのソムリエ野菜シリーズでやすくなったのを
見計らって購入しました。
ラベルにはギネスブック認定の世界最高の辛さ
ギネス級レモンハバネロとあり。

うちの畑に(種会社いわく)ハバネロより辛いトウガラシが
2種類植わってるんですけど。。。
うまく育てば世界最高更新icon79

 ~説明文~
 ギネスブック認定の激辛トウガラシ。
 とても珍しい美しいレモン色系。
 お子様や辛味の苦手な方の手の届かない所におきましょう。

去年はレッドハバネロを育てましたが、レモン色楽しみです。
2色セット販売しよっかな~♪

このほか、露地に緑色ズッキーニ、黒豆、茶豆、落花生の苗を植えつけて
今日のお仕事終了(^▽^)

明日は朝からパプリカのハウス消毒だあ。
打倒アブラムシ!



Posted by ゆたか at 23:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。