2010年06月15日
パプリカのハウス


前半分はまだかろうじて倒れてないけど…
後ろがアブラムシの被害と倒覆で壊滅的状態。赤パプリカのエリアが大打撃〜(゜∀゜;ノ)ノ
就農一年目のパプリカの状態とソックリ。まだまだ挽回は可能な段階だ。
立て直し開始して白と黄色、オレンジのパプリカ数本引き抜き。。。
立て直し終了までに何本引き抜くことになるだろうか(ノ△T)
目標、水曜日までに立て直し終了させるぞ〜!
Posted by ゆたか at 01:32│Comments(2)
│西洋野菜
この記事へのコメント
今日(6/15)道の駅くるめでセルバチコシーメンとホワイトとパープルのパプリカを買って来ました。
どれも珍しいですね。初めて食す物ばかりです。
セルバチコの食べ方をとネットで探したら、何と生産者(0007)のページに行きついてしまいました。
とりあえずサラダに少々いれましたが、香りがよくて好みの味でした。
明日は茹でたパスタにオリーブ油をふってセルバチコをのせて食べてみようと思っています。
パプリカはどうしようかな・・・
お勧めの食し方はありますか?
遅ればせながら、美味しいお野菜をありがとうございます。
どれも珍しいですね。初めて食す物ばかりです。
セルバチコの食べ方をとネットで探したら、何と生産者(0007)のページに行きついてしまいました。
とりあえずサラダに少々いれましたが、香りがよくて好みの味でした。
明日は茹でたパスタにオリーブ油をふってセルバチコをのせて食べてみようと思っています。
パプリカはどうしようかな・・・
お勧めの食し方はありますか?
遅ればせながら、美味しいお野菜をありがとうございます。
Posted by ゆうゆう at 2010年06月15日 20:27
>ゆうゆうさん
お買い上げありがとうございます(^▽^)ノ
コメントもありがとうございます。パプリカは
薄くスライスしてサラダにドレッシングかけて食べるのが
自分は好きですね(^^
あとよく塩コショウで炒めたりお肉と炒めたり
して食べてます。甘くて美味しいです。
焼き加減で全然味が違うので焦げ目がつかない
程度に炒めたほうが良いかと。
(自分の好みなだけかも知れませんが)
あまり参考にならないかもしれませんが
面白いレシピあったら試してみてブログにアップ
させていただきます(^ ^)
お買い上げありがとうございます(^▽^)ノ
コメントもありがとうございます。パプリカは
薄くスライスしてサラダにドレッシングかけて食べるのが
自分は好きですね(^^
あとよく塩コショウで炒めたりお肉と炒めたり
して食べてます。甘くて美味しいです。
焼き加減で全然味が違うので焦げ目がつかない
程度に炒めたほうが良いかと。
(自分の好みなだけかも知れませんが)
あまり参考にならないかもしれませんが
面白いレシピあったら試してみてブログにアップ
させていただきます(^ ^)
Posted by ゆたか
at 2010年06月17日 23:41
