2010年06月10日
ノラ仕事
ブログアップできてなかった作業
アップしときます♪
6/5
JA青年部の活動で小学校にゴーヤのネットを設置。

なんと!クレーンをつかって2階の上部へ。。。
ゴーヤってそんなにネット必要なの?って疑問はさておき、
この日はズッキーニのハウスをトマトに転換するよう
肥料まいて耕して終了
6/6
だいぶ前に播いた人参どうなっているかな?
草刈も消毒も追肥もなにもせず
放任栽培にしてしまった(--;

草むらの中でイキイキと育つ人参たち。
おそるおそる引き抜いてみると。。。

ちゃんとできてました♪
生でスティックサラダにすると美味しい
ベータリッチ。味も申し分ない感じのできです。
売り出す準備しなきゃ。
ハーブ畑では

ボリジ(ハーブ)の花が咲き乱れてます。
(-▽-)きれい~♪
6/7
6/5に耕したハウスにトマト植え付け

マイクロトマト

グリーントマト(ミニトマト)

去年のこぼれ種が発芽したので
食用ホオズキも植え付けちゃいました♪
このハウスの野菜はうまくいけば8月以降に収穫開始予定です。
早く育ってほしいにゃ~。

ハーブ畑の一角にトウガラシ類を植え付け。
メキシコの青唐辛子、タイの5色トウガラシ、
ハバネロ、カンコクトウガラシ、
ハバネロより辛いオレンジダイナマイト、
ハバネロの2倍の辛さのジョロキア植えつけました。
種から育てるとなかなか苗まで育てるのが難しく、
予定の植え付け本数をはるかに下回ってしまった。。。
でもジョロキアが6粒中2固体できたのでよしとしようか。
ついでに花オクラも植えつけました。
6/8

アスパラガスの畝に牛糞堆肥を敷き詰め。
アスパラは来年から収穫だ~!!
去年育てた桃太郎ゴールド(黄色の大玉トマト)を
探して園芸店まわるもさすがにこの時期には
おいてないか。。。
立ち寄ったナフコで苗をみてるとうちで育ててる
ミディトマト(中玉トマト)のフルティカ発見!

ん?。。。あれぇ?
いつからフルティカはフルーツトマトの仲間入りしたんだろうか(--;
フルーツトマトでうりだしていいのかなぁ。。。
なんだかフルーツトマトの基準がわかんないなあ
とおもう今日この頃です。
6/9
別圃場のジャガイモを堀上げたものの放任栽培で
いいものがとれず。。。
いろいろやるとなかなか手が回らないなあと
しみじみ考えさせられました(--

スナックエンドウを引っこ抜き、マルチ片付け。
ここにイタリアナスと万願寺トウガラシを翌日植えつけ予定♪
で6/10本日の作業
朝からトマトのホルモン処理。
今日はかなり暑い。。。ハウスの中はサウナ状態。。。
熱い。。。
で昼から外でトラクター


ロッサビアンコ(イタリアナス)
万願寺トウガラシ植え付け終了♪
ついでにサツマイモの芋づるも植えちゃいました(^▽^)
明日は大玉トマトを植えつけるぞ~。
梅雨が来る前に植えれるものは全部植えてしまおう(>▽<)
アップしときます♪
6/5
JA青年部の活動で小学校にゴーヤのネットを設置。

なんと!クレーンをつかって2階の上部へ。。。
ゴーヤってそんなにネット必要なの?って疑問はさておき、
この日はズッキーニのハウスをトマトに転換するよう
肥料まいて耕して終了

6/6
だいぶ前に播いた人参どうなっているかな?
草刈も消毒も追肥もなにもせず
放任栽培にしてしまった(--;

草むらの中でイキイキと育つ人参たち。
おそるおそる引き抜いてみると。。。

ちゃんとできてました♪
生でスティックサラダにすると美味しい
ベータリッチ。味も申し分ない感じのできです。
売り出す準備しなきゃ。
ハーブ畑では

ボリジ(ハーブ)の花が咲き乱れてます。
(-▽-)きれい~♪
6/7
6/5に耕したハウスにトマト植え付け

マイクロトマト

グリーントマト(ミニトマト)

去年のこぼれ種が発芽したので
食用ホオズキも植え付けちゃいました♪
このハウスの野菜はうまくいけば8月以降に収穫開始予定です。
早く育ってほしいにゃ~。

ハーブ畑の一角にトウガラシ類を植え付け。
メキシコの青唐辛子、タイの5色トウガラシ、
ハバネロ、カンコクトウガラシ、
ハバネロより辛いオレンジダイナマイト、
ハバネロの2倍の辛さのジョロキア植えつけました。
種から育てるとなかなか苗まで育てるのが難しく、
予定の植え付け本数をはるかに下回ってしまった。。。
でもジョロキアが6粒中2固体できたのでよしとしようか。
ついでに花オクラも植えつけました。
6/8

アスパラガスの畝に牛糞堆肥を敷き詰め。
アスパラは来年から収穫だ~!!
去年育てた桃太郎ゴールド(黄色の大玉トマト)を
探して園芸店まわるもさすがにこの時期には
おいてないか。。。
立ち寄ったナフコで苗をみてるとうちで育ててる
ミディトマト(中玉トマト)のフルティカ発見!

ん?。。。あれぇ?
いつからフルティカはフルーツトマトの仲間入りしたんだろうか(--;
フルーツトマトでうりだしていいのかなぁ。。。
なんだかフルーツトマトの基準がわかんないなあ
とおもう今日この頃です。
6/9
別圃場のジャガイモを堀上げたものの放任栽培で
いいものがとれず。。。
いろいろやるとなかなか手が回らないなあと
しみじみ考えさせられました(--

スナックエンドウを引っこ抜き、マルチ片付け。
ここにイタリアナスと万願寺トウガラシを翌日植えつけ予定♪
で6/10本日の作業
朝からトマトのホルモン処理。
今日はかなり暑い。。。ハウスの中はサウナ状態。。。
熱い。。。
で昼から外でトラクター


ロッサビアンコ(イタリアナス)
万願寺トウガラシ植え付け終了♪
ついでにサツマイモの芋づるも植えちゃいました(^▽^)
明日は大玉トマトを植えつけるぞ~。
梅雨が来る前に植えれるものは全部植えてしまおう(>▽<)
Posted by ゆたか at 22:47│Comments(0)