2010年05月01日

1日目終了(^▽^)ノ

一日目の直売終了。
10:00~17:00無事終えました。

気になるウチの野菜の売れ行きは。。。

玉レタス     6玉  @200円で1200円
スナップエンドウ 14袋 @200円で2800円
ズッキーニ     9袋 @200円で1800円

しめて5800円

売り上げの半分差っぴかれて2900円。。。

商品の収穫や荷造り、運送時間換算すると時給いくらでしょう(>▽<)ワラウシカナイ!

直売所(道の駅、耳納の里)ではもちろんこんな値段で
販売はしてません。
良心的な手数料15%ですから。
だいたい100~150円で出荷してますよ。
まあ野菜にもよりますけど(^^
ちまたで野菜が高沸してるとよくいわれますけど、実際農家が
儲かってるかといえばそうでもないことが多いです。
間の手数料が入ってくるから高くなる。
手数料がなければ100円以下での販売は可能のはず。
野菜にもよりますけど。

脱線しましたがここJRは
値段を下げれば売れるというかんじでもない空間でした。
値段はスーパーのサニーさんを参考につけたので
決して高くは無いはず。

icon50こんな感じの状況。

1日目終了(^▽^)ノ
キヨスクの前の赤線に会議室の長机2台のスペースで
販売。
1台は『ゆたか園』と『菜園やさいのきもち』の野菜。
もう一台は『菜園やさいのきもち』のカラフルミニトマトの
サラダバー(試食用)で運営。
カラフルミニトマト試食させてもらいましたけど
おいしかったですよ(^▽^)♪

お客さんの流れは確実に在来線の出入り口から表の出入り口へ
直行。
立ち寄ってくれたお客さんは、呼び込みかけたりキヨスクに
よったついでの方のみ。。。
JRの駅の構内。しかも2Fだから駅の外の通行人
がよることのない限られた空間。
電車に用のない人はまず通らない空間で場所を指定され
必死に呼び込み。

いらっしゃいませ~、新鮮な野菜いかがですか~。
野菜いかがですか~、サラダバーで試食販売も行ってます。
野菜いかがですか~』


私の後ろは工事中の裏出入り口で
1日目終了(^▽^)ノ
こんな感じ。
こっちにお客さんくるかい!!
後ろから風がビュービューふいてきて寒かった~。
お客さんにとっては向かい風icon108

ちなみに数日前にJAくるめさんが農産物直売のイベントを駅
でおこなってるんですけど。。。。
明らかに扱いが違う。
表出入り口のエスカレーターの前で出店(赤い三角の場所)。
駅に入る人、出る人みんな通る通り道。
えらい対応が違うんですけど。。。(--;

大きい相手には自由にさせて、個人には決められた場所にって
それは無いんじゃないか?

トマトの量り売りも途中で店(キヨスク)側から
クレームが入りボツになったみたいです。
おつり準備してたのに会計は全部キヨスクの
レジをとおせと。。。
やりにくいったらありゃしないface09

終わり頃に紹介してくれた関係の方がこられて
こんな場所でやってるんですか?みたいな反応。
どうもJAくるめさんがやってた場所でさせてもらえると
思ってたようすで
全部JRが決めていたことが判明。
んーーーーー、JR嫌いになりそ(-。-

それでも消費者のかたと直でふれあうのはいい経験でした♪
いろんな反応があって。
また、売ることの難しさや直売イベントの注意すべき
点も学べたかと。手数料、立地条件、周辺の様子。
この三点は外せないかな。

一仕事終えて帰り際のくるめ駅表出入り口
1日目終了(^▽^)ノ

その向かいに聳え立つマンション
1日目終了(^▽^)ノ
だいぶ駅前の様子が変化しててびっくりしました。

明日はトマトの誘引おわらせよっと(^。^)

今回残った在庫、格安で直売所に出させてもらいます♪
すみませんがよろしくです。



Posted by ゆたか at 20:35│Comments(4)
この記事へのコメント
うちは住宅街なんですが、駐車場使って出張新鮮野菜市場になりませんかね?
Posted by ぴあぴあ at 2010年05月01日 21:14
>ぴあさん

それもおもしろそうですね(^▽^)
曜日とか時間帯を決めて出張販売とか。
知り合いに声かけて協力してもらえれば
品数もふえますし。
個人的には宅配を今後の考えの一つに
入れてたんですけど。
その線も検討させてもらいますね♪
Posted by ゆたかゆたか at 2010年05月01日 21:55
めっちゃ良心的なお値段やぁ~(;△;)

腹黒な僕には…無理だ(笑)
Posted by 春 at 2010年05月02日 22:41
>春さん

腹黒になって儲ける方法教えて欲しいです~( ̄∀ ̄)(笑)
Posted by ゆたか at 2010年05月03日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。