2010年03月23日
今日のノラ仕事(^▽^)ノ
パプリカの苗ができあがったんで
引き取ってきました(^▽^)ノ

今年のゆたか園パプリカは赤、黄、オレンジ、白、紫
で未熟果の緑を含めて6色(*^▽^*)
去年は赤、黄、オレンジ、緑。
パプリカにチャレンジし始めて今年で3年目。
新規就農とともに共に歩んでいってます。
経験により少しずつうまくつくれるようになってきた
気がする~♪( ̄▽+ ̄*)
1年目失敗したんで2年目どうしようか迷ったけど
おいしいから懲りずにチャレンジして
去年はそこそこの成果
今年は成功させるぞ~
昨日ハウスDでパプリカ植え付け前の最後の土作り。
土壌改良剤FFCエースを投入し
トラクターで。。。ドゴンドゴンドゴン。。。。


耕し終了!
今日苗を引き取りに行った後、畝つくり。

管理機でガガガガガッ!!!!!

スコップとレーキで畝を整えて。。。ンションショ“〆( ̄  ̄*)

完成
んん、ちょっと腰にきたかな。。。
後はマルチをはって晴れる日を待つばかり。
植えつけて根付かせるためには地面の温度上昇が不可欠。
この時期の作業でマルチは欠かせません。
早く晴れないかな~( ’。’)
引き取ってきました(^▽^)ノ

今年のゆたか園パプリカは赤、黄、オレンジ、白、紫
で未熟果の緑を含めて6色(*^▽^*)
去年は赤、黄、オレンジ、緑。
パプリカにチャレンジし始めて今年で3年目。
新規就農とともに共に歩んでいってます。
経験により少しずつうまくつくれるようになってきた
気がする~♪( ̄▽+ ̄*)
1年目失敗したんで2年目どうしようか迷ったけど
おいしいから懲りずにチャレンジして
去年はそこそこの成果

今年は成功させるぞ~

昨日ハウスDでパプリカ植え付け前の最後の土作り。
土壌改良剤FFCエースを投入し
トラクターで。。。ドゴンドゴンドゴン。。。。


耕し終了!
今日苗を引き取りに行った後、畝つくり。

管理機でガガガガガッ!!!!!

スコップとレーキで畝を整えて。。。ンションショ“〆( ̄  ̄*)

完成

後はマルチをはって晴れる日を待つばかり。
植えつけて根付かせるためには地面の温度上昇が不可欠。
この時期の作業でマルチは欠かせません。
早く晴れないかな~( ’。’)
Posted by ゆたか at 21:48│Comments(0)
│西洋野菜