2010年02月25日
本日の農作業
夕方から雨が降るとのことで急いで露地Aに種まき(。-ω-)ノ⌒゚
バタバタと堆肥や肥料を播いてトラクターで耕して。
肥料は有機肥料と化学肥料を混合で。有機肥料は発酵鶏糞主体で。
作業中鼻がムズムズ、、、風邪か?
、、、目がカユイ、、、花粉症だコレ。かゆくてタマリマセン(≧д≦)
まずはなかなか種まきできなかった人参
播いたのは1年目につくったことがあるサカタノ種の『ベーターリッチ』
βカロテンの量が多くて甘い人参です。生でパクパクいけます♪
2年目につくったときは除草不足で草に負けてしまったんで今年はうまくつくるぞ(^▽^)ノ
もう一つタキイの種のミニニンジン『ピッコロ』をまきまき(。-ω-)ノ⌒゚

播き終わりです♪
んで、

こっちにはサラダほうれん草(赤茎)、サラダ小松菜、壬生菜をまきまき~♪(^▽^)ノ⌒゚

あと、アイスプラントとスイスチャードの苗を植えつけるためハウスAの
三陸つぼみ菜を処分(゚ー゚ )ノ⌒゚□
牛糞堆肥、鶏糞堆肥、ミネラルバイオ(ぼかし肥料)、化学肥料で土作り♪
明日にでも植えつけようか。
春一番が吹いたみたいで目がかゆくてたまらない一日でした(-へ-;)
バタバタと堆肥や肥料を播いてトラクターで耕して。
肥料は有機肥料と化学肥料を混合で。有機肥料は発酵鶏糞主体で。
作業中鼻がムズムズ、、、風邪か?
、、、目がカユイ、、、花粉症だコレ。かゆくてタマリマセン(≧д≦)
まずはなかなか種まきできなかった人参

播いたのは1年目につくったことがあるサカタノ種の『ベーターリッチ』
βカロテンの量が多くて甘い人参です。生でパクパクいけます♪
2年目につくったときは除草不足で草に負けてしまったんで今年はうまくつくるぞ(^▽^)ノ
もう一つタキイの種のミニニンジン『ピッコロ』をまきまき(。-ω-)ノ⌒゚

播き終わりです♪
んで、

こっちにはサラダほうれん草(赤茎)、サラダ小松菜、壬生菜をまきまき~♪(^▽^)ノ⌒゚

あと、アイスプラントとスイスチャードの苗を植えつけるためハウスAの
三陸つぼみ菜を処分(゚ー゚ )ノ⌒゚□
牛糞堆肥、鶏糞堆肥、ミネラルバイオ(ぼかし肥料)、化学肥料で土作り♪
明日にでも植えつけようか。
春一番が吹いたみたいで目がかゆくてたまらない一日でした(-へ-;)
Posted by ゆたか at 20:59│Comments(0)