2010年01月07日

セロリ最終出荷(^▽^)

道の駅へ
      セロリ
      壬生菜
      サラダほうれん草   出荷してきましたicon17

セロリ最終出荷(^▽^)

セロリちゃんご苦労様です♪
今日は試食品にセロリの葉の佃煮とミブナのお浸しを添付。

~簡単セロリの葉の佃煮~
  
 材料 セロリの葉
     酒
     しょうゆ
     ミリン

 ①セロリの葉を洗ってみじん切りにします。
 ②油を引き強火でセロリの葉を炒めます。その際酒を少々。
 ③葉がしんなりしてきたらミリンとしょうゆを加え色が変わるまで炒めます。


セロリ最終出荷(^▽^)

はい、できあがり♪

今日はセロリの佃煮とオリーブオイル炒めとハンバーグで朝ご飯食べましたicon28
佃煮は最初はにおいに戸惑うけど食べてびっくりご飯がすすみます。
なんせセロリが苦手だったうちの母もおいしいといって食べましたからc(*゚ー゚*)

それでは野沢菜漬物状況報告~

セロリ最終出荷(^▽^)

昨日携帯のカメラで撮りなおしました。
若干塩気が足りないかな?でも辛さはちょうどいいし食べるときに
おしょうゆで調整してもらえばおいしく食べれそう(´ー `)
つかりきってない部分が少しだけあったので一日漬けて
明日か明後日に出荷しようかな。



同じカテゴリー(西洋野菜)の記事画像
広告用
市議選まで
ズッキーニ受粉
シンプルに
開花(^-^)o
アカザ科の野菜
同じカテゴリー(西洋野菜)の記事
 広告用 (2011-04-28 21:35)
 市議選まで (2011-04-22 10:07)
 ズッキーニ受粉 (2011-04-20 08:09)
 シンプルに (2011-04-16 20:15)
 開花(^-^)o (2011-04-04 08:58)
 アカザ科の野菜 (2011-04-02 06:25)

Posted by ゆたか at 09:34│Comments(2)西洋野菜
この記事へのコメント
セロリにがてですが炒め物だったら食べれそうです(^^♪今度やってみます。自家製野沢菜のお漬物美味しそうですね 
私は高菜派です。今年も漬けようかな~(^_-)
Posted by ついてるんついてるん at 2010年01月08日 18:49
>ついてるんさん

シチューやカレーもオススメですよ(´▽`
試食で道の駅に出したセロリの佃煮
完食していただいてました( ̄ー ̄*)
セロリの香りが苦手ならなるべく色が白っぽいセロリを
選んだほうが香りが少ないですよ。
緑がこゆいと味より香りのほうが勝ってます。
またおいしいセロリつくるぞ~!
Posted by ゆたかゆたか at 2010年01月08日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。