2009年12月19日

竹でつくった。。。

朝の雪すごかったですね。

竹でつくった。。。

さて、ここはどこでしょう?

朝の出荷を終え、向かったのは地元の小学校。
今日はJA青年部のイベント(?)で小学校でハシつくりの教室が。

先月JA青年部に入って今月3回目の出動です(^ ^)

とはいえハシつくりは自分も初体験(*/ ▽\*)キャハッ

今回使ったのは竹と栗の枝。
人に教えるのもなかなかうまくできず、写真も撮りそこね。。。
後半は黙々とハシうを作るハシつくりの職人になってしまいました(- -;)
次は教えまくるぞ~。

竹でつくった。。。

出来上がる前の竹とできたハシです。
形は微妙だけど
自分でつくったハシでご飯を食べるのはなんかいい気分(^▽^)

あまった竹と竹の削りかすはもらい、堆肥つくりの材料ゲット♪


Posted by ゆたか at 19:57│Comments(2)
この記事へのコメント
講習会お疲れ様でした。

竹と栗のはし。

お正月には必要なお箸ですよね。


寒いですが、風邪ひかれませんように。
Posted by たたみみたたみみ at 2009年12月20日 00:38
竹と栗の箸ですか~(・▽・)

日本の伝統的な知識を次の世代に伝えるのも
農業の大切な役割ですよね~
Posted by 春 at 2009年12月20日 01:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。