2009年12月01日
横幅1メートルに( ’。’)
うちの畑にはえてます。
来年収穫予定のアーティチョーク。

今年はそろそろ寒さで冬眠するはず。
収穫時期が楽しみな野菜の一つです。
海外に留学経験のある友達のすすめで植えてみました。
見た目いかつくてですけど
堂々とした風貌でなんかカックイーですよ♪(^▽^)
来年収穫予定のアーティチョーク。

今年はそろそろ寒さで冬眠するはず。
収穫時期が楽しみな野菜の一つです。
海外に留学経験のある友達のすすめで植えてみました。
見た目いかつくてですけど
堂々とした風貌でなんかカックイーですよ♪(^▽^)
Posted by ゆたか at 23:28│Comments(4)
│西洋野菜
この記事へのコメント
今日の講習おつかれさまでした。
Posted by ヒロキ at 2009年12月02日 00:14
コメントありがとうございます。
いろんなものに挑戦されているんですね。
ちなみに、僕はイギリスにいるときに、枝豆を作りましたよ。日長時間が違うから無理かもって言われたけど、少しは実が着きましたよ。
オクラも挑戦したのですが、全く大きくなりませんでした。
ていうか、講習会来てたんですか?? 気づきませんでした。。
また、お願いします。
いろんなものに挑戦されているんですね。
ちなみに、僕はイギリスにいるときに、枝豆を作りましたよ。日長時間が違うから無理かもって言われたけど、少しは実が着きましたよ。
オクラも挑戦したのですが、全く大きくなりませんでした。
ていうか、講習会来てたんですか?? 気づきませんでした。。
また、お願いします。
Posted by chibamata at 2009年12月02日 06:02
昨日は、講習お疲れ様でした。
アーティチョーク初めて耳にする言葉です。。。。
わたしも、少し農業の事も勉強しなくては。。。
アーティチョーク初めて耳にする言葉です。。。。
わたしも、少し農業の事も勉強しなくては。。。
Posted by 田中克之
at 2009年12月02日 09:50

>ヒロキさん
お疲れ様でした。コメントありがとうです。(--)。
>chibamataさん
コメントありがとうございます。イギリスで枝豆ですか!
チャレンジ精神いっぱいですね(^▽^)
講習会は法事が終わってからバタバタいったので最後の15分くらいしか
参加できませんでした。
自分が本家ついでるんで。法事に来てくれた人の世話をしないと
いけないもので。。。
来週も遅れて参加するかもしれませんがよろしくおねがいします(--:)
>田中克之さん
コメントありがとうございます。
講習お疲れ様でした。いろいろつくってるんで
画像アップしていこうと思います。
よろしくお願いします。
お疲れ様でした。コメントありがとうです。(--)。
>chibamataさん
コメントありがとうございます。イギリスで枝豆ですか!
チャレンジ精神いっぱいですね(^▽^)
講習会は法事が終わってからバタバタいったので最後の15分くらいしか
参加できませんでした。
自分が本家ついでるんで。法事に来てくれた人の世話をしないと
いけないもので。。。
来週も遅れて参加するかもしれませんがよろしくおねがいします(--:)
>田中克之さん
コメントありがとうございます。
講習お疲れ様でした。いろいろつくってるんで
画像アップしていこうと思います。
よろしくお願いします。
Posted by ゆたか
at 2009年12月02日 20:45
