スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月27日

遅めの朝食^^

道の駅くるめへの出荷分荷つくりが終了したので遅めの朝食

数日前の売れ残りのセロリと今日出荷したたかなの残りの葉を作って
簡単にチャーハンにしてみました(^ ^)
材料
   セロリ                1本
   たかな               4枚
   ベーコン              2枚
   鮭フレーク             適量
   自家製ハバネロオリーブオイル 適量
   しょうゆ               少々

きっとセロリの香りがいいアクセントになるはず。



色合いは良さそうだ(゚~゚)ムシャムシャ
う~ん、ピリ辛でウマ~イ♪香りもいいし(゚▽、゚*)ノ ♪
これはあたりだicon65
来年はハバネロオリーブオイルの商品化をめざそうかな。

道の駅くるめにはいまからベビーリーフ、壬生菜(みぶ菜)を出荷しに。

ベビーリーフは5種類のレタスと緑と赤のサラダほうれん草。
今のサラダほうれん草は寒さにあたって生で食べると甘みが強いです^^

壬生菜は京野菜でポピュラーなはずなんですが直売所ではなかなか反応が
。。。使い方がわからないところが。
水菜とあんまし変わんないんですけどね。
ただ漬物やおひたしにするあうんでついでに試食品つくっちゃいました(^▽^)



おひたしで~す。
 茹でて切ったあと味付けのりをばらしてしょうゆをちょっとかけただけ。
おいしいですよ♪
メンつゆをつかうともっといいかも。

よかったら試してみてください。

今日はこれでお仕事終了!
お昼から婚活してきま~す(^^)
お見合いパーティーにレッツゴーicon17  


Posted by ゆたか at 10:10Comments(0)料理

2009年12月27日

出遅れたかな?(-- ;

朝6:40 農産物直売所 『耳納の里』 (うきは市吉井町)に到着。



この直売所は土日は朝6:30に開店と同時に出荷者がなだれこみ売り場の陳列棚が埋まる。
大量に出してる人はその期を逃さない。
お客さんがはいれるオープン時間は9:00なんですが(= =)



おっ!少しだけ場所が空いてる Σ(・▽・



なんとか陳列棚に小松菜、春菊、たかな、スナップエンドウ、ルッコラを並べることが
できた(^▽^)
ちなみにピンクの紙は生産履歴書。いつどんな肥料を使ったかやいつ種まいていつから収穫したか、
いつどんな農薬をまいたかを記録して提出が必要です。
お客さんが入ってくる前にお店の人が回収して変な農薬使ってないかなどチェックしています。
まぁ、うちの野菜はほぼ無農薬に近いんで使用欄が空白か一回だけの場合が多いですけど。


ならび終えて値段のバーコードシールを貼り終えるころには店中野菜で埋め尽くされました。
ふ~、ギリギリセーフ (-。- ;
場所が無かったら陳列棚の下にストックされるんで売り場に出るのが遅くなるので
売れ残りがでやすいから土日は早出が必須です。



時刻は7:10すっかり明るくなってきました。全部売れますように。  


Posted by ゆたか at 08:14Comments(0)